
おからパウダーを利用したダイエットレシピ
ダイエットは辛く厳しいものとイメージしている方も多く、様々な方法を試しては挫折してきたという経験を持っている方は少なくありません。そこで誰でも無理なく始められる方法として注目されているのが、おからパウダーを利用したダイエットレシピを普段の食生活に取り入れる方法です。まずおからパウダーとは豆腐を作る際に出るおからを粉末状態にして乾燥させたものを指します。
この食材の特徴が低糖質かつ高タンパクであり、常温で数ヶ月保存がきく上にかさばらないのでいつでも持ち歩いて食事に取り入れることも可能ですそしてダイエットに失敗してしまう方の特徴の一つに、食欲が出てついつい食べて過ぎてしまうというポイントがあります。しかしおからパウダーは水を含むと約3倍に膨れるので、適度に満腹感を得ることが出来てついついしがちなドカ食いを防ぐ効果が期待できます。

では実際に食事に取り入れる場合のレシピは、おからパウダー唐揚げの場合通常鶏肉に使用する小麦粉やパン粉の代わりに置き換えることで、通常よりも低糖質に収めることが出来て、小麦粉と比較すると約2割ほど抑えられて食物繊維は7倍に増えます。材料は鶏むね肉300gとおからパウダー20g、揚げ物適量、おろししょうが15gにおろしにんにく1片分と塩・こしょうが少々、醤油と酒が大さじ1でマヨネーズは大さじ1.5です。
鶏むね肉を一口大に切って調味料を揉み込み15分置いたら、パウダーを衣としてまぶして10秒置いて馴染ませます。後は揚げ油を少し低めの160度にして、2分ほど揚げたら一度取り出して予熱で3分人を通し、今度は油で180度に温めて1分ほどこんがり揚げれば出来上がりです。

